日々の中でふと、頭の中に作品の構成や物語が「おりてくる」ことがある。これは他のことばでうまく説明できない。急に「おりてくる」というのが一番しっくりくる。
ここ半月ほど制作中の版画が停滞していたのだが、下部の構成が起き抜けに頭に浮かび「すきまに眼を入れろ」という創造主の如き声を聞き、無心で彫りすすめた。
前回まで進んだ部分 今回進んだ部分 今回進んだ部分のアップ
これまで版画にあまり縁のない人生だったが、やってみると結構たのしい。版画にかぎらず、細かい記号や模様をひたすら描いていく作業というのは苦にならない。そういう作風でいってもおもしろいのかもしれない。
いっぽうでペン画もすすんできた。何も考えずに始めたのでちょっと窮屈なところとやたらとゆとりのあるところがある。このまま何も考えないまま終わっていくと思う。

この日は絵を始めたきっかけから祝日の意義までさまざまなことをいろいろな仲間と話したのだけれど、このことはまた後日ふれることにしよう。
コメント
[…] くなった時におりてきてくれることをいのります。 […]