◆23年4月の生活-あたらしい働き方・あたらしい時間-

概要

先月までのあらすじ

4月から業務の幅や働く場所の変化があるので、ちょっと不安はありつつ、3月はおおむね普段通りのパフォーマンスでできたかなと思う。また、余暇時間の過ごし方についても、ある程度枠を作ってルーティン化することで、安定してきた(特に朝)。

今月

4月から働く環境が少し変わったので、先月と大きく変わらず、

  • 夜の余暇時間の過ごし方を徐々にかためる
    早く帰りやすい日とそうでない日をみきわめる。
  • 自炊の開始と運動量(隔週→毎週DDR)を増やす
    ついに自炊!何を作りたいかわからずあまり捗らない。
  • 上2つができてから、読書や文章の時間の入れ方を考える
    かろうじて少しとりくむことができた。

経過

時間の使い方

仕事

4月になって役割や担当の変化はありつつ、大きく負担は変わらずこれた。変わらず、というのは、相変わらず多いということである。

いつぞや書いた、ほぼ日手帳によるタスクのアウトプットと、Googleカレンダーによる成果のアウトプットは、どうやら合っているようで、続けられているものの、成果のアウトプットは、基本的にタスクをこなせば大きく変わらないので、出勤時間と退勤時間を入力まで簡略化した。可視化して管理すると、ゲームの目標と同じで、次やることがわかりやすくなるので、引き続き取り組んでいく。これを基に、2週間くらいを1単位として、早く帰ることができそうな日に用事を入れてしまうことにした。5月、それがうまくいくかどうか、様子を見たい。

通勤

行きはDuolingoで韓国語に取り組む流れが確立しつつある。帰りはITパスポートの問題を解いているが、問題の絶対数が多いのと、FGOがイベント三昧なこともあって遊んで帰る日も多く、この時間の割き方だと、GWまでに間に合わないので、デッドラインを修正する必要がある。実は漢検もやりたかったり、ふつうに仕事のための勉強もしたくて困っている。ITパスポートはまったく必要に迫られていない勉強なのでやらなくてもいいのだが、一応最低限としておさえたい気もする。あとは退勤後の時間や、土日の時間だろうか。ただ、あまり土日にまとめて、というのがイメージできず、できればルーティンにしてしまった方が、動きやすいなぁ、と思う。

平日夜

「余暇について、カテゴリ(啓発、休息、発散)ごとに記録していくと、振り返りやすいかもしれない。」と先月書いて、少しAppleのカレンダーでこころみて、ちょっと不便したので、先日から余暇シールを導入した。

人生ぜんたい(仕事、余暇)の時間が可視化されることで、何にどれくらい時間をつかっているかわかるので、今のところ、よかったと思っている。ひとつ課題を感じているとすれば、だらっとyoutubeを見すぎてしまったときや、うっかりFGOを周回しすぎてしまったときに、それをどう可視化するか、である。

運動習慣と減量

比較的「一駅歩く」はできたかなと思う。DDRは隔週で1度ずつで、これが毎週になるといい感じなので、上に書いた、早く帰れそうな平日に、カジュアルに踏める日をつくりたい。

食事は、ゆで卵と鶏ハムの自炊をときどき取り入れはじめた。体重の調整には食事のコントロールもあった方が早いので、無理のない範囲で取り組みたい。それと、一日に飲む水の量は先月に続いて意識した。

読書のルーティン試行には至らず。布団で仰向けで読むツールは、なんとなくなじまないでいる。スマホを布団に持っていくのがいけないんだろうな〜。

来月にむけて

仕事、余暇共に可視化を続けながら、つぶれないようなバランスをつくる。あとは勉強・読書をそろそろ入れこみたい……。ゲームの日はだいたいルーティンができてきているので、そこまで至るゆとりもとれる、と思う。

コメント

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com