余暇 ◆回帰、完全食 一年まえのいまごろ、完全食をためした。あのあと、ランチに使うのにあきて(秋がきて、食欲がもどったことが大きい)しばらく放っておいたのだが、値上げを受けて朝食の牛乳をやめ、残ったCOMPを飲み続けていた。COMPが底を尽きたところであらためて... 2019.06.13 余暇
余暇 ◆続・手帖論考 前回の記事を書いたあと、ずんずん奥へ考えてしまった。思いのほか奥までいったので、朝のエッセイのボリュームではなくなってしまった。今回は万年筆の書き心地がいいことを前提条件としたうえで話を進めていく。ぜったいにゆずれないのはその開き方だ。どの... 2019.06.09 余暇
余暇 ◆6/1-6/7のごはん 6/6などといっても今の小学生の間では流行らないのだろうな、とおもいつつ、水無月。空の側に視点をそなえて月の名前をつけるとは、世俗化しきってしまった世界ではなかなか思いつかないだろう。わたしは宗教とはほとんど縁のない世界で生きてきたけれど、... 2019.06.08 余暇
余暇 ◆外食費のこと 家計簿アプリに予算機能があるので、最近はちょっと意識して利用している。いるのだが……なぜか毎月外食費は足が出てしまう。予算設定がすくなすぎるのか外食費をかけすぎなのか、はたまた両方か。さすがに予算の意味がなくなってしまうので、腰を据えて考え... 2019.06.06 余暇
余暇 ◆5/25-5/31のごはん 締め日が月のおわりだと切れ目がよくてうれしい。今週は『ウシジマくん』最終巻発売ということで木曜日が休み。去年度から「この日はつくらない」と決めていたり、野菜をあまり補充しなかったりしたので、比較的少なめの一週間となった。食費については別記事... 2019.06.02 余暇
余暇 ◆皐月の食費 ということで、和名にしてみた。先月のあとがきと裏腹に、山菜や川魚はまったく食べなかった。ゴールデンウィークは自炊をしていたものの所詮はお弁当がないので、外食の数はふだんより多かった。後半は自炊を増やしてバランスをとるようにしたものの、結果と... 2019.06.01 余暇
余暇 ◆「作る量が減る」ということ 同居人の筋トレの本格化に伴い、月半ばから自炊の量を減らしている。半月やってみて気がついたことがあるので、記録をしておく。同居人はもともとたくさん食べる方で、わたしを1としたら3くらいだ。今までの自炊は4、さらに最近は友人へのおかず提供がある... 2019.05.30 余暇
余暇 ◆5/18-25のごはん 今週からきちんと「朝昼多く、夜少なく」を実行しようと思ったものの、やはり慣れというのはおそろしく、量の調整に難儀している。今週の食費は¥5833。先週が高くついた分ひかえめな結果となったが、実際はやさいを買いすぎている。5/18のつくりおき... 2019.05.25 余暇
余暇 ◆自炊、お手間削減。 今後のことを思い、自炊の時短に乗り出している。前に書いたお料理RTAもそのひとつだ。RTAの方はだいぶ慣れてきて、5分前後のズレは残るものの、当初より終点が揃うようになってきた。今ある白米がおわると玄米にシフトするので炊飯時間が伸びるのだけ... 2019.05.24 余暇
余暇 ◆5/11-17のごはん 今週は木曜に予定があり、うまくさぼることができた。作戦い(週に1日はさぼる)と作戦ろ(さぼれなさそうな場合、手順のすくない料理をつくる)を使い分けすることで、週1回、力を抜くのはうまくいきそうだ。今週の食費は¥10,743。豆腐屋の特売で大... 2019.05.18 余暇