エッセイ ◆連休のような連休じゃない連休(1) この夏だけの4連休がおわった。オリンピックの延期により、来年もこういうふうになるかもしれないけれど、ひとまず今年のぶんはおわった。 わたしは世間の流れとはすっかり逆行し、この4日間はただの勤務日(と休み)だった。しかしながら、妙に充実した時... 2020.07.28 エッセイ
エッセイ ◆雪解け 数日前にふと気づいたことがあって、どうしてもそのことについて書きたい。それは、転職をして最も変化したのはわたしの心だった、ということだ。 わたしは16歳ごろと21歳ごろ、恋愛における強い傷つき体験があり、それ以降、むざむざ傷つくまいとじぶん... 2020.07.24 エッセイ
エッセイ ◆わたしが書く理由 今年の2月以降、朝起きられなくなり、書く時間をとれずにいた。転居して朝起きられるようになっても、書けない日々が続いた。何かを書きたいという思いだけが空回る。ときどき、何かを書けたときには「また書けるようになるかしら」とあてもなく思いもしたが... 2020.07.21 エッセイ
エッセイ ◆べつの世界をとりもどす 緊急事態宣言にもとづく自粛が解除となり2ヶ月弱、ここ最近はゆったりと買い物をしてみたり、友人に会ったりすることも増えてきた。これまで当然だったはずの休日が、妙に新鮮で刺激的だ。 よく考えれば、4月からの2,3ヶ月間は職場を往復する平日、自宅... 2020.07.14 エッセイ
エッセイ ◆こころの故郷 今回のコロナを受け、アトリエも5月の半ばまで休止となった。それ以降のことは、社会情勢を見ながら決めていくのだろう。しかたないとは思いつつも、休止になることが決まった1ヶ月前、多くのメンバーが集まった。50年間アトリエを主宰する先生も「これま... 2020.05.11 エッセイ
エッセイ ◆ちかごろのこと 1月半ぶりに朝おきてパソコンをひらいた。立春から1月経つが、5時半はまだうすぐらい。けれども電気をつけるのはいやで、目に悪いとわかっていながらうすぐらのまま書いている。 ここにいない間に何をしていたかというと、不安でいっぱいだった。生活とし... 2020.03.09 エッセイ
エッセイ ◆ひとの多面性 先月の話になってしまうが、25日、映画『テッド・バンディ』を見た。連続殺人鬼をあらわす「シリアルキラー」の語源になった男で、甘いマスクと明晰な頭脳が多くの女性を惹きつけたというのは、有名な話だ。長年の恋人であったエリザベスの証言を元に、恋人... 2020.01.20 エッセイ
エッセイ ◆夢とさかなとビニール ほぼ毎日夢を見るのだけど、だいたい2回に1回の割合でこわい夢を見る。内容は追いかけられたり、ともだちが殺されそうになったり、奇妙なシチュエーション下で理解できないことが起こったりと、いろいろである。 怖いことが迫ったときは言わなければいけな... 2020.01.18 エッセイ
エッセイ ◆失敗をあつめる 風邪やら足の痛みやら心の余裕やらバイトやらでWGCに行かなくなって久しいが、それでも店長のnoteは更新のたびに目を通している。ゲームをしていなくても、読みものとしておもしろいのだ。 なかでも12/22の記事がおもしろかったので、ちょっと紹... 2019.12.31 エッセイ
エッセイ ◆つくるは心の元気 バイトを入れてから疲れがたまってしまい、なかなか朝に起きられなくなった。体力に自信があるわけでもない輩が週6(ときに7)勤務をすれば当然の帰結である。 わたしはここでエッセイを書きはじめて以降、朝に書くと決めているので、朝起きられなければと... 2019.12.21 エッセイ