今週は日曜夜より同居人が出張ということで、前回の失敗をふまえ、こんどこそ「ひとりぶんのごはん」をつくろうと決意していた。友人の分も今週はなし、鬼の心で「おひとりさま」だ。
わたしは予測しているよりやや多くつくってしまうので、「かなり少なく」見積もって取り組んでみた。まずは土日恒例のつくりおきだ。土曜はポケモンGOのイベントがあったり、オンゲキモチベが高かったりしたので黒豆以外は日曜日につくった。
4/13 黒豆
4/14
ブロッコリーとツナの炒め
かき菜のこえび和え がんも煮
そして以下が平日の「ひとりごはん」だ。
4/15夜
ツナユッケ丼
青ねぎとおあげさんのおすまし
もらったおかず 豆4/15つくりおき
わかめと生えのきの中華風4/16夜
ぶりかま塩焼き えりんぎ塩焼き
きのうのお吸い物→みそ汁 つくりおき4/17夜
冷凍豆腐・えりんぎのてりやき
ツナとじゃがいもの炒め
かき菜のごまあえ(黒)
つくりおき
お弁当用のつくりおきは余ったものの、ちょうどいいタイミングで同居人が帰宅したのでうまい具合に処理できた。以下、同居人帰宅後のごはん。
4/18夜
塩抜き冷凍したあさりでパスタ4/19夜
ねぎごはん+ぶりかまの残り
残った煮浸しのたまごとじ
おみそしる つくりおき
ぶりかまは想定外に大きく、食べられる部分も多かったので、ひとりのときはよく考えて利用しないといけない。それにしても、外で食べるとべらぼうに高いかま焼きが、家で作れてしまうとわかったのは大きな収穫であった。なぜか近所の魚屋で叩き売りされていることがあるので、機会があったらまた使ってみたい。
読んでくださり、ありがとうございます。ひとりになったとたん作る量が1/3くらいになるのがわかりましたので、次からもうまくやれそうな気がします。次の出張はそうとう先のようですが……。
コメント