◆主人公の名前どうするか問題

 RPGでまずつっかえるのがここである。序盤の中ボスではない。みなさんも経験がないだろうか。

 わたしの場合、ひとつの基準がある。シナリオ内で主人公がよく喋る場合はデフォルトの名前を採用している。FFシリーズなどはそうだ。別の名前を入れてしまうと、別のひとの物語になってしまう。こう思うようになったのはこれには苦い思い出がある。FF8の主人公・スコールのアクセサリに描かれた獅子に名前を付けるシーンがあるのだが、そこで何を思ったのか、小学生のわたしは大ハマリしていた「カービィ」と入力してしまった。最終的に獅子はラストバトルで対面することとなるので、変わり果てた「カービィ」の姿にショックを受けたのだった。名前入力画面には獅子のイラストが出ており、そもそも「カービィ」とつけることじたいどうなの?クールで澄ました主人公が「カービィ」とはつけないだろ……と今は思うのだが、よっぽどすきだったのだと思う。

 一方で主人公がほぼ喋らないゲームの時はデフォルトの名前でやるときと、そうでないときがある。たとえばMOTHERシリーズはそれぞれのキャラが立っているのでデフォルトの名前を採用するし(※2周目以降は遊び心もまじえて変えることが多い)、ポケモンシリーズはデフォルトがシリーズの名前になっており(サン・ムーンなど)、ちょっといまいちなので自分でつける。

 このとき、ポケモンのように「どの名前をつけても違和感がない」ゲームと、そうでないゲームがある。ポケモンは主人公が喋らないうえにシナリオを決定づけるような選択肢(「仲間を見捨てる」や「戦に出る」など)もないため、RPGにしてはキャラクターが際立たない。そのため自分の名前をつけても自然とフィットする。フリーサイズの洋服のようなかんじだ。なので、だいたいポケモンはそのとき使っているハンドルネームになる。

 いちばんこまるのが後者だ。なかなか決まらない。なかでも「幻想水滸伝」というゲームはデフォルトの名前が(確か)「コナミ」や「ゲンスイ」という、ゲームのシリアスさに対してそれはないだろうというものばかりでものすごく困った。

 序盤の序盤で時間を取られるのに疲れたわたしは、自分でつけないとならない場合の名前をあらかじめ用意することにした。条件は2つあり①あらゆる世界観で、性別を問わず違和の少ないもの、そして②どの機種でも入力できる(長すぎない・濁点がない←昔のゲームは容量の都合上、文字数や文字種に制限があった)だ。そこで生まれたのが「リン」だ。少年少女を主人公に据えることの多いJRPGにおいて、汎用性は非常に高い。以来、序盤につっかかることなくゲームを開始できるようになったのであった……。

 今日も読んでくださり、ありがとうございます。サガシリーズの「デフォルトの名前すらない」ときは、がんばってつけざるをえませんでした。しかも四人。 たいへんだった。

コメント

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com