年度が変わって1ヶ月が経つ。早いのか遅いのか知れないが、この1ヶ月は友人を含めた3人分のおかず作りやひとりごはんの練習など、わりと変化に富んでいたように思う。週に1度(おもに木曜日)料理をしない[作戦い]は今回、気に入った酒とカレーをいただきに行こうと決めていたので、さぼることに成功した。[作戦い]に関する考察は別の記事に書いたので、興味のある方はそちらを参照されたい。
今週の頭までまったく気がつかなかったのだが、金曜が定休なので25日の木曜に退勤した時点で一足先に連休に突入していたのだった。
今週の食費は¥8373。一見多いようにみえるが「茹でたいから」という理由でたけのこを連日で茹でたり、米を買い足したり、調味料の買い足しのタイミングだったりと、いろいろ重なったうえでのこの金額なので、だいぶいいペースだと思われれる。ほぼ1ヶ月、3人分をつくったことを加味してもじゅうぶんだろう。

週末のつくりおき(左上から)
きゅうりのピリ辛炒め しいたけのうま煮 ブロッコリー芯とツナの炒め 春キャベツのコールスロー こんにゃく煮 がんも煮 いんげんとおあげさんの塩煮 こふきいも
しいたけをレシピどおりにしたら恐ろしく濃く、近いうちに自分の配分を見つけて軌道修正したく思う。煮物が多めなのでしょうゆベースと塩ベースで味をわけてみた。
4/21弁当用
たまごやき。
くりかえし作るおかげか味が安定してきた。4/21分弁当用
ささみのねぎみそチーズ焼き
残ったねぎみその使いみちに難儀。4/21夜
あさりのらーめん ねぎみそ焼きおにぎり
↑のコールスロー えだ豆豆腐 ごぼう茶4/22弁当用
ぶりの塩焼き4/22弁当用
ねぎみそたまごやき4/22夜
あさりの酒蒸し しいたけわかめスープ
つくりおき4/22つくりおき
じゃがいもとしめじのねぎみそ炒め4/23
たけのこをゆでる4/23夜
ぶりの西京焼き わかめときうりの酢の物
春キャベツとおあげさんのみそしる 豆
たけのこを茹でる4/24夜
たけのこごはん わかめスープ
つくりおき(左下参照)4/24おべんとう
納豆たまごやき ささみと野菜の炒め
春キャベツとしめじの小えび蒸し4/25つくりおき
わかめとえのきの煮
ささみ下味(ゆずこしょう)
たけのこを茹でる4/26夜
たけのこと春キャベツの焼き浸し
ねぎとえのきのかきたま汁 冷奴
他つくりおき4/26つくりおき
ツナ 若竹煮
たけのこのきんぴら ゆずこしょう鶏ハム
雨も降ったことだし、たけのこも育ってるであろう。今シーズンにあと1,2回茹でておきたい。茹でる楽しさはもちろん、実はたけのこがだいすきなのだ。
読んでくださり、ありがとうございます。連休はとくだん大きな予定もありませんで、こちらも続けていく予定です。よろしくおねがいします。
コメント