ゲーム ◆リングフィット記⑦ 前回 サムネイルは⑦と書いてありますが、⑥でした。 今回 やっと冒険が終わった。ワールド23は属性の縛りがほとんどないため、かえってフィットスキルに悩まず済んだ。そして完走した者を待ち受けるのは2周目、である。 ... 2021.01.16 ゲーム
ゲーム ◆DP皆伝再取得に向けて<計画編> 最近 またDPがおもしろいので、皆伝をとりなおそうと思う。ふりかえれば、皆伝を初めてとったのがSINOBUZ、やらなくなったのがRootageである。Rootageは回数をふりかえれないが、前作Heroic Verseが82回。こ... 2021.01.12 ゲーム
生活 ◆去年のことと今年のこと 本当はこういった記事を年末にあげておくものであるが、なんだかだらだらしていたら週末がきてしまった。 去年 1月〜3月:精神障害者を主たる利用層に据えた事業所および法人の設立を手伝いながら前職の仕事をしながら新年度からの仕事の... 2021.01.08 生活
生活 ◆英語学習をはじめた話 実は、11月の末から英語学習を始めた。意識的に勉強するのは実に高校生以来で、ひとまずプロセスと結果の結びつきがわかりやすいTOEICをやってみることにした。公式問題集1を冊子で購入し、アプリでabceedをDLして3ヶ月課金する。受験し... 2021.01.07 生活
ゲーム ◆リングフィット記⑥ 12/19-1/4のトレーニング この辺りから、少し起動する頻度が下がる。というのも、英語やら読書やらしごとにまつわる勉強やら、やりたいことがいろいろと出てきたのだ。まぁ、筋トレが楽しくて無尽蔵にやっていると鍛えすぎてしまうおそれ... 2021.01.06 ゲーム
生活 ◆ここ一年の食事 食事にはふたつあって、経過の重視か結果の重視だ、と思っている。食事を選ぶところから食べる(いわば「愉しむ」)こと、さらに他者がいれば食事を通して交流を深めるのが経過、生存のために必要な栄養素を摂取することが結果である。 ここ2,... 2021.01.04 生活
生活 ◆ゲームだからたのしい。 仕事がときどき燃えることはあるが、余暇の時間がずいぶんと取れるようになってきた。今とりくんでいるのはリングフィット(筋トレ)と英語(TOEIC)、そして読書の三本柱だ。音ゲーもしたいのだが、週1,2日、2時間程度にとどまっている。ゆっく... 2020.12.26 生活
読んだもの ◆『九条の大罪』第9審「家族の距離❶」 真鍋作品の連載があると、やはり人生に張り合いがでる。このために生きようというきもちがふんだんに沸いてくる。いつも、どれだけやるきがないんだという話であるが……。 今回の話 九条の住むテントに烏丸がドーベルマンを連れてくる。... 2020.12.22 読んだもの
ゲーム ◆リングフィット記⑤ ■まえがき ゴールドスタンダード社のプロテインが届いた。これはリングフィットを貸してくれていた知人の家にあり、いろいろな味があったのでためしたところ、ダブルリッチチョコレートがいちばん飲みやすかったので採用した。それにしても、ひと... 2020.12.19 ゲーム
読んだもの ◆『九条の大罪』第8審「弱者の一分❼」 今週はチェンソーマンの最終回もあり、いそがしかった。 前回まで(第7審)のあらすじ:司法ソーシャルワーカー薬師前は、曽我部に全ての罪を被せることの意図を九条に問い、刑を最も軽くするためだという答えに納得がいかずにいる。一方、... 2020.12.16 読んだもの