読んだもの ◆感想『九条の大罪』第82審「至高の検事」18 今週のお話の前に なんと前回の更新が6/6なので、1ヶ月半ぶりである。そのため、ちょっとこれまでのおさらいをしてから今回の話に入ろう。なにせ自分で話をよく覚えていないのだった。 軽いおさらい 伏見組の若頭である京極の息子・猛に恨みをもってい... 2023.07.19 読んだもの
しごとと生活 ◆23年6月-時間は財産- 概要 先月からのあらすじ GWをへて、時間の大切さを再認識したが、あいかわらず忙しい。しかし、勉強をする時間をとれるようになった! 要点 体調や気分が落ちないような仕事の仕方をするうるせ〜!!!しらね〜!!!は大事 勉強ルーティンの安定化先... 2023.06.30 しごとと生活
ゲーム ◆音ゲーの進捗ほか【23年6月】 概要 DPとDDRたのしいね 音ゲー iidxDP ライトニング筐体でしか遊ばなくなった。旧筐体でも遊べなくはないが、スコアはもう伸ばしにいけない。頻度は週1,2回といったところで、平日の余力がある日に少し、土日のどちらかでがっつりと遊ぶル... 2023.06.30 ゲーム余暇
読んだもの ◆感想『九条の大罪』第81審「至高の検事」17 今週のお話 事件 壬生の自首から、あれよあれよと伏見組に警察の手が回り、ネットニュースになっている。京極は逮捕されるも、「まったく知らない」としらをきっているようだ。 そのニュースを見ているのは苦情の師である流木と、烏丸だ。長期実刑になる可... 2023.06.06 読んだもの
ゲーム ◆余暇の進捗【23年5月】 概要 運動したくてDDRの頻度を隔週→毎週に増やした結果、iidxSPの入る隙がなくなった。DPはGW明けて少しモチベーションが落ちていたのだが、調子自体はよくて、結局楽しく遊んでいた。 音ゲー iidxDP ほぼ、ライトニング筐体で遊んで... 2023.06.02 ゲーム余暇
しごとと生活 ◆23年5月-ルーティン適応の向き- 概要 先月からのあらすじ 4月から業務の幅や働く場所の変化があったものの、ルーティンを大きく変わらず維持できたことから、なんとなく1週間の流れをつかみつつある。GWに時間の使い方についてゆっくり考えるなどして、実践していった。 要点 かんた... 2023.05.31 しごとと生活
読んだもの ◆感想『九条の大罪』第80審「至高の検事」16 今週のお話 九条の日々 前半は、九条の職務の日々が描かれる。弁護のお礼に、丸亀製麺をドヤ顔でご馳走しようとする薬物初犯の男性、ホストの売掛金について相談する女性、痴漢容疑で逮捕されたものの、月曜に出られるかを気にしている男性、覚醒剤所持で逮... 2023.05.29 読んだもの
読んだもの ◆感想『九条の大罪』第79審「至高の検事」15 今週のお話 2週連続で掲載だと心が躍ってしまう。それにしてももう80話かァ。 壬生と京極 ホテルから場所を移し、ここはどこだろう。屋外の、何かひとけのない、建物の裏側だ。そこには京極と壬生、そして京極の部下3人もいる。京極はそこでさっそく、... 2023.05.15 読んだもの
しごとと生活 ◆節約の意識 きっかけ 4月からの新しい生活リズムにも少しずつ慣れてきて、「なんか、もう少しお金を余らせたいなあ」「給料もっと上がらないかな」「DDRも毎週できそうだし、食事も意識したいな」「カレー食べたい」など、雑多な思いが頭をめぐる余裕がでてきた。よ... 2023.05.12 しごとと生活
読んだもの ◆感想『九条の大罪』第78審「至高の検事」14 今週のお話 GWで、あいだがあいてしまった。今回もどんどん展開していった。 実行犯の殺害 「最後の断末魔を歌ってたな。なかなか感動的なライブだっただろ?」と、京極が呼び出した菅原に問う。答えない菅原に、京極は好きな歌手を訪ねる。半ばしかたな... 2023.05.08 読んだもの