◆音ゲーの進捗ほか【23年6月】

概要

DPとDDRたのしいね

音ゲー

iidxDP

ライトニング筐体でしか遊ばなくなった。旧筐体でも遊べなくはないが、スコアはもう伸ばしにいけない。頻度は週1,2回といったところで、平日の余力がある日に少し、土日のどちらかでがっつりと遊ぶルーティンが安定してきた。負け越しているライバルを入れてはスコアを抜いて、勝ち越したら変えるというかんじで遊んでおり、稼働初期とくらべると、半分以上ライバルが入れ替わり、最初から入れているライバルはひとりだけだ。

これまで、認識がらくになるように(これは効果があるのかちょっとわからない)BPM速めから遊んでいたのだが、そろそろ曲もひとめぐりしたので、BPM遅めの曲も選ぶようになった。気づけばBPM135くらいは上から指を下ろす押し方(ガチ押し?)で光るようになってきており、だいぶ楽しい。12のクリア狙いはあいかわらず控えめだが、そろそろやってみようかな。

スコアの推移は、つけていたのだが、MacBookAirがつかなくなって、それ以降つけなくなってsみあった。ereternetでも事足りるので、まぁいいかな。

DDR

毎週1回、きっちり踏む日をつくる。つくれないときは、平日に1,2回でもよいので寄って、踏んで帰るようにした。梅雨入りしたことで、運動習慣にしている「一駅歩く」が阻害されやすいため、この時期にこれを勧めてもらえたのは、ちょうどよかった。iidxと異なり譜面の認識がつらくない(からだを使うゲームなので、ノーツが少ない)ので、しごとで目がやられていてもなんと、できる。

難易度はいつもの9-11と、下旬は12や13にも手(足?)をだしてみた。BPLで曲を聞けたり、譜面をみられたりするのは、選ぶ障壁を下げてくれるので、とてもありがたい。そして12はBPMがゆっくりめならば、案外遊べて楽しい。heronやフー・フローツなど、DDRをやるきっかけになった曲の最高難度をクリアでき、目標にしていたところにまずは一歩届いたかなという感じがする。体幹を鍛えるのもあってノンバーでやっているので、この調子でゆっくり踏める範囲を広げていきたい。

あと月の後半から、運動後にプロテイン摂取もはじめた。コンビニは神。

文章

生活、余暇の月報、九条の感想(6月に掲載があったかどうか?)。このラインを11月頃までキープ予定。

展示

  • サントリー美術館(吹きガラスの妙)
    時代がすすむにつれて緻密になっていくさまがすさまじかったが、古代の造形もおもしろかった。
  • 角川武蔵のミュージアム(刃牙展)
    わたしは原作をそんなにわかっていないのだが、全シリーズのかんたんな紹介と原画の展示、キャラクターの等身大フィギュアとの記念撮影、そして、本編ででてくる東京ドーム地下闘技場のリング再現など、かぎられたスペースでだいぶバラエティに富んでいた。気になっている作品ではあるが、だいぶ長いのでなかなか手を出せない。

アニメ・映画

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女
    グエルさん……!

来月

7月はイベントが多く出費が多いので、それ以外の日にiidxやDDRをする日になりそうである。展示は東京科学博物館のインカマヤアステカはいっておきたいが、あとは暑いし、勉強もあるし、これ!!!というのがちょっとよわいので、9月にいれて、8月までは音ゲーと勉強でいいかな〜という気もしている。

コメント

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com