いぎょ

余暇

■240903

はやおきちょっと意識して2230に寝たのだが、疲労感がつよすぎて遅刻スレスレだった。早く行くとはなんだったのか。『うるさいこの音の全部』表題作、かきおろしの短編?ともに読了。たしかにリアルな本名たる自分と作家としての自分との間に境界はあれど...
ゲーム

■240901

目押しができないiidxの解禁を進めようと思っていつものゲームセンターにいったら知る限り最大の人気状態だったためオンゲキを久しぶりにやった。譜面のたのしい東方曲をやりたいと思っていたのだ。知らない間に新作になっており、またレートが下がってい...
しごとと生活

◆24年8月-下準備-

概要しごとよくしていきたい勉強いいですね食事と運動いいですね経過しごと先月書いた「軽い疲れに気づいた段階の、もっとも適切で効果的な方策」を模索してみた。とはいえ、これはもう、「諦めて早く帰りなよ」という感じである。まぁ、しいて言えば、「早め...
余暇

■240831

東京やめたい東京特有の異様な人の多さにだいぶ疲れているところはあるのだが、だいすきなカレー屋さんの存在があり実行に移そう!というところまでは至らず。そうであれば、東京にいながらしてもうちょっと環境の最適化をしてみては、という結論にいきつくが...
ゲーム

◆余暇【24年8月】

あいさつ先月はだいぶ娯楽的な余暇がすくなかったので、取り戻すためにあれこれ講じてみたよ。音ゲーiidxDPさすがにちょっとやらないと、と思ってやってみたらめちゃくちゃおもしろい〜。光らせる地力はDDRさまさまで前作ゴーストより伸びるのだが、...
余暇

■240829

DIC川村記念美術館なんだかタイムラインで話題になっていると思ったら、休館(事実上の閉館?)になるということで、あれこれ言われていたようだ。わたしも3,4回うかがっているのだが、コンテンツは非常にすばらしく、常設で展示されている赤い大きな絵...
しごとと生活

■240828

朝活夜にやりたいことできてないなーというのはしごとが多すぎる、という問題もあれば、帰った後に疲れでぐだってしまうというのがある。定時でバイトしていたときは朝活ができていたので、今も朝活してみたらいいのでは?と思いたち、ピーク時間帯をさけて早...
しごとと生活

■240827

しごと人が増えてもしごとは減らない。「能力ある人ほしーな」と思いつつ、能力ある人はこの業界にはこない。「流れ流れて行き着いた先がタクシー運転手」という、『闇金ウシジマくん』の一節を思わせる。そのあたりの距離感はほんとうになんとかしたくて、副...
余暇

■240826

九条の大罪(生命の値段16)もう16なのか、という感じ。休載もふくむのでちょっと感覚が狂いやすいところはあるが、壬生と宇治の知人である、白いハットの男がだいぶにおうかんじである。関西方面の地名のお名前が続いているので、その人の名前が気になる...
余暇

■240825

人生現状におおむね満足していると目標をもちにくい。「しいていえば」ということはいくつかあるのだが、それを叶えるための手段とエネルギーを考えたとき、やったほうがいいのかそうでもないのかの判断が難しい。そういったことを考えるのも面倒くさいなーと...