エッセイ 384:らくらくいきたい 研修でストレスについて学ぶ機会があった。詳しいことは省くが、われわれが日々用いる「ストレス」ということばは、ストレス刺激、ストレス反応、ストレス状態の3つに大別されるという。たとえば、「音ゲーうまくいかないな」とイライラしてしまう、というひ... 2024.01.31 エッセイ
エッセイ 383:英語の機会。それと、 ときどきTOEICを受けてみたり、剣盾以降はポケモンを英語でやってみてはいるものの、最終的にはやっぱり喋れるようになりたいよね、ということで、"Vital English"という、英語で話すコミュニティに先日参加してみた。初級者から上級者ま... 2024.01.26 エッセイ
エッセイ ◆思考を書き出すところ 近くで催し物があって、ふと、友人におすすめしてもらった喫茶店のことを思い出して行ってみた。駅からそこそこ離れているので、じょじょに人通りは少ない。店内にも人はいない。まぁ、おひるどきなので、カフェタイムではないかもしれない。内装は古風な感じ... 2023.09.09 エッセイ
エッセイ ◆筋トレを再開した ここ2週間で、筋トレを再開できた。転職して2年目くらいから、業務拡大などによりできなくなってきて、自然とやらなくなってしまったのだが、どこかのタイミングでできたらとはほんのり思っていた。とはいえ、意志が弱いので、後回しにしてしまっていた。そ... 2023.08.13 エッセイ
エッセイ ◆低難易度をやると12がうまくなるのか? これは、半分本当で半分怪しいと思っている。これにはわたしの地力の問題もあるが、今作、意図的にDPHの譜面をよく触るようになって、だいぶ12のスコアが伸びたり、クリアランプの更新があったりした。そもそもスコアの低さが気になっていたので、前作か... 2023.08.05 エッセイ
エッセイ ◆あのティラミス 今月いっぱいで、近くにあるカフェがしまる。しまるというよりは、今メインでお店に立っている方が退職されるのだという。聞くと、どうやら運営上の事情を感じないではないが、今回の話とは関係がないのでおいておこう。そもそも、わたしはコーヒーを飲まない... 2023.07.28 エッセイ
エッセイ ◆友人の結婚 先日、10年以上になるともだちの結婚式があった。「結婚する」ということが今の今までよくわからず、なんだかぼんやりとしたまま会場に向かってしまった気がする。来賓はみな嬉しそうにカメラをかまえて、新郎新婦を寿いでいた。わたしもその流れに乗らない... 2023.07.21 エッセイ
エッセイ ◆推しは潤い 「BPLがおもしろい」ということは色々な人が魅力や見どころを書いているので、副産物的なところを書いてみる。きっかけ今年の8月に友人とレジャーランドさん秋葉原店1号店で遊んでいたところ、BPLを見るきっかけになったU76NER選手にお会いでき... 2022.09.16 エッセイ
エッセイ ◆よかったことをみつける iPadを買ってから、Goodnoteでその日のよかったことをふりかえるようにしている。もともとこまめに何かをするのは苦手なのだが、iPadは触っていてたのしいので、いまのところつづいている。なぜこういったことをはじめたのかというと、今の生... 2021.05.29 エッセイ
エッセイ ◆褒め上手に「のる」力 今の職場に誘ってくれた人(師匠にあたる)はかれこれ4年前に出会ったのだが、実は長らくいっしょにしごとをする機会がなく、去年の春によい巡り合わせがあって、一緒にプロジェクトを進めることになった。プロジェクトを進めるうちに、支援にまつわる思想の... 2020.09.05 エッセイ